第149回 KHJ神奈川「虹の会」平成27年7月例会
■日 時:平成27年7月26日(日) 午後1時15分から5時
■会 場:八洲学園大学 9階 9A教室
横浜市西区桜木町7-42 市営地下鉄「高島駅町」から徒歩約1分
■講演会:ひきこもり大学 生活学部
講師 : 丸山 康彦 氏(ヒューマン・スタジオ代表)
司会進行 : 池上 正樹 氏(ジャーナリスト)
■テーマ「ひきこもりQOL」~ひきこもり生活を楽に!楽しく!~ 【QOL: quality of life:生活の質を高める】
①限目:ひきこもり大学生活学部 講義1「ひきこもりQOL向上へ」 ●講師:丸山康彦氏(ヒューマンスタジオ代表)
講義2:「私のひきこもり体験から」●講師:M.Y(当事者)
②限目:グループセッション「困った!」「できない!」とその解決は?」
③限目:グループごとの報告・全体対話・・・今後につなげるためのニーズや解決策の共有
●協力:ひきこもりフューチャーセッション庵-IORI-
●お問い合わせ KHJ本部info@khj-h.com TEL:03-5944-5250
●対象者:若者の社会参加に関心のある方、ひきこもり当事者・経験者、家族、支援者など
●定員:40名(申込み不要、当日先着順)
●資料代:1000円(当事者は500円)
■連絡先:電話 080-2107-1171 KHJ虹の会 会長 安田
尚、新しく虹の会の月例会に参加希望の方は、直接上記の日時にお越し下さい。
当日、受付で申し出ていただければ、参加できますのでよろしくお願いします。
会員登録するか否かは、参加後で構いません。
コメントの投稿